どうもどうも、へなしゅんです。前回、「きのこほうとう」には何種類のキノコが入っているか?という調査依頼をいただいて談合坂SA(下り)に行ってきました。
この談合坂SA(下り)に気になるコーナーがあったのでご紹介させていただきます。それは….
トミカのコーナーです。トミカといえば、トミーから販売されていたミニカーのブランドですね。なんで、こんなところにあるんやろ?
※トミーは現在、玩具メーカーのタカラとの合弁会社「タカラトミー」となってるそうです。
めっちゃいっぱい並んでいて、495円って書いてあります。普通に販売されてるようです。いやしかし、ほんまになんで高速道路でトミカが?
あ、ジムニーが売られています。ジムニーがNo.14や! めっちゃ嬉しい!
と、そんなことより、どうして談合坂SA(下り)でトミカが売られているか、です。談合坂SA(下り)の案内所のおねーさんに聞いてみましたが、どうしてここにあるかは分かりません、すみません、とのことでした。
ミニカーだけかと思いきや、いろんなものが並んでいます。
トミカのお弁当箱。これはミニカー好きには嬉しいかも。
お! これは、トヨタ・パブリカ・コンバーチブルではありませんか! 本物のクルマです。
こんなのが置いてあるってことは、ターゲットは子どもではないのか?
でも、上には塗り絵が置いてあります。
マニアックなものではなくて、本当にお子さま向けの塗り絵です。
パズルも超お子さま向けのシンプルなもの。
やっぱりお子さま向けか?と思いきや….
別の場所に、並んだミニカーがぐるぐる回っているショーケースがありました。
なんじゃここは!
※後で調べたら、トミカプレミアムなる商品でした。
あ、ランボルギーニ・ミウラですやんか!
※ミニカーが乗っかっている丸い鉄板はグルグル回っています。
ううむ、こうなると子どもがターゲットではないでしょう。喜ぶおっさんがいっぱいいるに違いない。
へなしゅんは、フォルクスワーゲン・タイプⅡ(ワーゲンバス)が欲しいかな。
と、しばらく眺めてしまいました。
※へなしゅんは、子ども時代にスーパーカーブームがあった世代です。
というわけで、談合坂SA(下り)は印象に残るサービスエリアでした。
みなさまからの投稿を受け付けています。お問い合わせはこちらまで
<撮影日:2021年6月11日>