ウルトラマンゼロ(高坂SA下り)と釜めし(横川SA上り)の話。を見た、まゆさん&まゆの旦那さんから連絡をいただきました。
まゆの旦那「ボクたちも昔、スキーへ行ったらよく荻野屋の釜めし食べてました。懐かしいから行ってみようと思うんですけど、一緒にどうですか?」
まじですか! 連れてってください。ありがとうございます!
というわけで、関越自動車道で横川SA(上り)がある群馬県安中市へ向かった時の話です。上里SA(下り)で1回目の休憩を取りました。
トイレの後、サービスエリアを見に行ったら…..
表にも中にも同じPRプレートを掲げている、VILLAGE STATIONというお店を見つけました。PRプレートには、ソフトクリームとカツサンドと、真ん中のは何や?
こむぎっち焼き!? なんじゃそら!
・あんこ 250円(税込)
・お好み焼風 300円(税込)
たい焼きってこと?と思いましたが、お好み焼風なんてのもあります。
迷わず、お好み焼風を購入。いやしかし、こいつは何なのか? ヒラメのキャラクターか? いやでも、上里SA(下り)限定と書いてあります(このあたりに海はありません)
果たして、それは、不思議な食べ物でした。お好み焼きといえば、生地の中にキャベツが混ざり込んでいます。が、これは、キャベツは中の具に盛り込まれている食べ物です。そして中には、肉ではなくハムが入っていました。お好み焼きみたいですが、お好み焼きではありません。だから、お好み焼”風”なのか! なるほど。
関西人にとってはなんとも不思議な食べ物ですが、なかなか美味しかったです。何より、これで300円は安いのではないでしょうか。
こむぎっちというのは、埼玉県北部にある上里町のマスコットキャラクターでした。ヒラメではなかったのか! 間違えてごめんなさい!
埼玉県児玉郡上里町のWEBサイト▼
・上里町マスコットキャラクター こむぎっち紹介ページ
もうひとつ。
外にこんな軽トラックが停まっていました。
・肉巻きおにぎり棒 450円(税込)
炊き立てのご飯に豚肉を巻いて焼いてあるそうです。「お味噌 or チーズ」という謎の選択肢。ソースがないというのが関西人には不思議でしょうがありません。
と思っていたら…..
まゆの旦那さんが2種類とも買ってきてくださいました。
まゆの旦那「なんだか、おもしろそうなものが売ってたから買ってきちゃいました」
上/お味噌
下/チーズ
けっこう大きいです。ひとりで一本食べたら、人によってはお腹いっぱいになるかもしれません。それにしても、見た目は肉巻きというよりフランクフルトです。
まゆの旦那「みんなで分けていただきましょう」
肉巻きだというのを忘れていました。。。。
箸では肉をスカッと切ることができず、中からご飯がご飯がボロボロ出て来て大変なことになってしまいました。あ、でも、見た目はボロボロですが、美味しかったです。450円(税込)で肉とご飯をしっかりいただけるのですから、これまたお得かも。
荻野屋の釜めしレポートは……..つづく▼
みなさまからの投稿を受け付けています。お問い合わせはこちらまで
<撮影日:2021年7月2日>